お鍋が恋しい時期になりました。
![ピーラーで削った大根は食感最高!](https://static.wixstatic.com/media/0f4f2d_f7913a8a1de64d268d94492c0a5ac351~mv2.png/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/0f4f2d_f7913a8a1de64d268d94492c0a5ac351~mv2.png)
貝印さまサイトにて鍋レシピ4品をご紹介しております。
🥢コチュジャンとすりごまのひらひら大根鍋
🥢たらのみぞれ鍋
🥢鶏肉のレモンジンジャー鍋
🥢せん切り野菜と豚肉のしゃぶしゃぶ
![コチュジャンとすりごまのひらひら大根鍋 たらのみぞれ鍋 鶏肉のレモンジンジャー鍋 せん切り野菜と豚肉のしゃぶしゃぶの写真](https://static.wixstatic.com/media/0f4f2d_6867472045774850af256ba0c16e6db5~mv2.jpg/v1/fill/w_974,h_377,al_c,q_85,enc_auto/0f4f2d_6867472045774850af256ba0c16e6db5~mv2.jpg)
どのお鍋も材料を揃えやすく、野菜やお肉の下準備などはキッチンばさみやピーラー、スラーサーで削るので、あっという間に作れて片付けも簡単なレシピです♪
空気が乾燥して風邪など体調を崩しやすい季節、体が温まるお鍋をお試しいただけましたら
嬉しいです。
今回の調理器具で面白いのは、「にんにくマスター」。
![にんにくやしょうがをみじん切りにできる調理器具](https://static.wixstatic.com/media/0f4f2d_0c7281f91a8948d2b260bcfe8d5f0e41~mv2.jpeg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/0f4f2d_0c7281f91a8948d2b260bcfe8d5f0e41~mv2.jpeg)
にんにくやしょうがのみじん切りとすりおろしの両方ができる商品です。みじん切りは、正確に言うと、みじん切りとはちょっと形状が異なっていて「鬼おろし」っぽい仕上がりなのですが、みじん切りの代用として使え、直接鍋やフライパンにガリガリと削って入れることができるので、まな板ににおいがつかないのがとっても便利!
すりおろしは、もともと使っていた貝印さんの「関孫六」の「しょうがおろし」の切れ味がよくてお気に入りなので、我が家ではみじん切り専用。目が粗いので洗いやすいのもおすすめポイントです。
こちらは、スライスとせん切りが1台で出来てしまう商品。
![2WAY使用。厚さは3段階](https://static.wixstatic.com/media/0f4f2d_4423cc60a41a4c3189050383f5aefe70~mv2.jpg/v1/fill/w_604,h_806,al_c,q_85,enc_auto/0f4f2d_4423cc60a41a4c3189050383f5aefe70~mv2.jpg)
![厚さが均等に切れます!](https://static.wixstatic.com/media/0f4f2d_5ff9087c1ec94980a69527af016f87c1~mv2.jpeg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/0f4f2d_5ff9087c1ec94980a69527af016f87c1~mv2.jpeg)
厚さもそれぞれ3段階(約1.5・3・4.5mm)に調節できるので、お料理によって使い分けられるのが良い商品でした。レモンの輪切りが綺麗に揃うので、お菓子などにもぴったり。重宝しています。
キャベツピーラーは、切れ味抜群!とんかつ屋さんで出てくるようなふわっふわに切れるし、じゃがいもなどの皮むきにも使えます。
調理器具ってどんどん増えちゃうのが悩みの種ですが、
切れ味がよいと見た目だけでなく、食感、味にも大きく影響するし、便利ー!としみじみ感じた今回のお仕事でした。
Comments